
○ 8月14日(日) 決勝戦 終盤まで2点差を追う厳しい試合だったが、7回に5番、6番打者の連続タイムリーヒットで、四死球で出ていたランナーを還して同点に追いつき、延長戦へ持ち込む。延長8回表、セーフティバントで出塁のランナーがキャッチャーのパスボールで迷わずホームへ戻り、見事勝ち越し。その裏も3人で抑えて、ペガサス今大会初優勝!
| 及川球場A | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ペガサス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | 
| 阿久和少年野球クラブ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 
○ 8月14日(日) 準決勝戦 3回に死球で出たランナーが、3番打者のレフトへのタイムリーヒットでホームイン。相手に先制得点されるも、次の攻撃ではしっかりと同点に追いつく。それ以降の相手の攻撃でもランナーを2、3塁まで進ませる場面があったものの、肝心なところではきちんとアウトにして、相手に得点を与えなかった。6回には8番の左中間へのヒットが勝ち越しの得点となり、最終回までその1点を守りきって勝利。
| 及川球場A | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ペガサス | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 
| 石川キッズ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 
○ 8月7日(日) 3、4回戦 昨日の続き2回目のコールドゲーム。コールドゲームは暑さも手伝ってか、応援している側も集中力が途切れそうだった。が、4回戦は絶対に負けられない相手。相手打線に翻弄されるのかと思いきや、ペガは貧打ながらもチャンスをしっかりと得点につないでくれての勝利。見事ベスト4入りしました。(この大会では初めてでは?)もうひとつ狙おう!
| 及川球場A | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 鵜野森イーグルス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| ペガサス | 2 | 5 | 1 | 0 | X | 8 | 
| 及川球場A | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ペガサス | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 
| 神田リトルライオンズ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 
○ 8月6日(土) 2回戦(シード)
| 及川球場A | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| ペガサス | 3 | 1 | 0 | 1 | 2 | 7 | 
| 香川グリーンスターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |